あなたの成長に必要な情報屋

Twitterとnoteの深堀りをしています。

Amazon goに見る2030年の電子決済【キャッシュレス】

 

f:id:kurodism:20210611235323j:plain

 

【こんな人におすすめ】

●現金持ちたくない人

●電子決済ギークで突き詰めていきたい人

●今の電子決済方法では物足りない人

 

【この記事の要約】

○現状の電子決済は「詰め」があまい。打開策はこれ。

○デジタル&マネーリテラシーの低さが露呈。他国との差が開く原因。

○電子決済の将来性と個人的観測。勝手に市場は広がっていく。

 

こんにちは、ブロガーのkurodismです。

今やなんでもデジタル化になる時代で

その進化っぷりを間近で見られるということで、

これは人類史上とても貴重な時代であると感じている。

ひとりデジタル化推進委員会の委員長をつとめてます、

どうもkurodismです笑

 

今回は電子決済の行く末を

Amazon goと絡めてご案内します。

でも最初に日本の市場と雰囲気を

まずはみていこうかと思います。

 

現在浮上している実情や課題などを踏まえ、

今後の普及や展望など予想していきます。

 

 

【1.電子決済の実状と今後の打開策】

日本での電子決済の比率としては、

なんと約24.0%(2019年時点)。

これは非常に少ない!!

2015年時点での比率も18.4%と、

4,5年経っているのになかなかの伸び悩み。

 

周辺の主要国、特に韓国(約90%)

中国(約60%)と比較しても歴然とした差が開いている。

 

このような実状になったのは

どんな原因があるのだろうか。

 

<事業者側>

  1. コストが高い : 初期費用、月額利用料、手数料等の発生。
  2. 運用や維持管理が難しい : メンテナンス、リソース確保が難しい。
  3. 資金繰りが厳しい : 売上が入金されるまでにタイムラグがある。

つまり、運用コストがかかるため、

店舗によっては導入しないケースもある。

 

<消費者側>

  1. 決済可能な店舗が少ない : 上述の通りである。
  2. 複雑化していく決済手段 : タッチ式、QR読み取り、デビット等。
  3. 電子決済に対する不安感 : 現金主義というある種の国民性か。

つまり、使える店舗が少ない上に、決済手段も様々なので、

相性がなかなか合わなくなり、その結果現金一択になる。

 

他にも様々な原因はあるにせよ、

本質から遠くない課題が浮き彫りになった。

これらから言えることは、

運用コストを抑え、決済手段の少パターン化し、

世の中全体の認知を底上げする抜本的な施策が必要。

 

【2.今後の予想をするも飛躍はないか】

2025年の決済比率の予想値は、約37.9%(2020年時点)。

さらに5年経っても中国や韓国との差は縮まらないようだ。

加速度的に進んでいく時代の中でこの伸び悩みは

恥ずかしいだけでなく、様々な界隈に影響が出てくるだろう。

 

とは言っても、約3人に1人は電子決済をする計算なので、

国内だけで見ればある程度普及の目処はあるとも見える。

昔でいう人気番組の高い視聴率並みということか。

 

また、「必要は発明の母」という言葉があるように、

今後電子決済を必要とする場面は

さらに増えてくることはほぼ間違いない。

なぜなら、国策でも推進していることや、あらゆるデジタル化、

インバウンド事業の存在、国民のリテラシー向上などがある。

(日本国民のリテラシー向上は対数関数的だろうから

あまり期待はかけていない)

 

【3.きっとこんな世の中になるはず】

明るい話をしよう。

Amazon goというお店を知っているだろうか。

かのAmazonが運営しているレジなし実店舗だ。

コンビニのレジがないバージョンという具合で、

一応案内役や品出しなどをする店員は常駐している。

 

< ここがスゴイ >

  1. なんといってもレジレスで快適
  2. 売っている商品情報を事前に確認できる
  3. レジ袋レスで環境にも配慮している

「なんて素晴らしいお店を作ってくれたんだジェフ!」

 

すでに世の中にありこれだけ話題性がある、

かつユーザーみんなにメリットがありまくり。

私がこの記事で伝えたかったことはこれです。

 

なんのストレス(広義)もなく買い物ができる、

最新スマートな購買行動の理想形!

 

 

さらにもう10年経った2030年には

このような店舗がたくさんできているはずです。

このようなお店を日本でも普及させていくためには、

1歩1歩の努力でつくりあげられます。

これを最後まで読まれているリテラシー高めのあなたにも、

その役目を自分で見出してみてください。

 

みんなが電子決済をすることによりそれが証明となり、

Amazon goのようなお店が出てき始めます。

 

どんどん良い方向へシフトしていきましょう。

また情報が入り次第、委員会を開いていきます。

下記もご参考ください。

 

 

< 参考記事 >

https://coiney.com/guide/cashless-percentage/

https://www.veritrans.co.jp/tips/column/cashless_history.html

https://www.earlyteches.com/2016/12/amazongo-merit-demerit/

 

【4.仕事に消耗しすぎないマインドに】

twitter.com

 

【5.成長マインドを作るエネルギーを貯めてます】

note.com

 

 

 

 

よいキャッシュレスライフを!

 

 

 

 

 

 

【ちょうどいい】トヨタ プリウスαを9か月所有してみての個人的感想_012

f:id:kurodism:20210610225308j:plain


 

いまや誰でも知ってる車のひとつにあるプリウス

そのプリウスステーションワゴンにしたモデルが

今回紹介するプリウスαだ。

根強い人気を街中をみてて思う。

購入を検討している方にぜひ良さと注意点など

お届けしていきたい。

 

<まずプリウスαはこんな方におすすめ>

・総合的観点でバランスのとれた車を探している方

・燃費重視、ハイブリッドカーが好きな方

・ワンボックスとセダンの中間でSUV以外を探されている方

 

では早速こまかい評価をみていこう。

 

 

【1.サイズ感、取り回し】

 

★★★☆☆


サイズ感は決して小さくない体だが、
取り回しは意外と悪くない。


全長4,630mm×全福1,775mmなので、
長さはあっても車幅はそこまで大きくない。


都内の駐車場でも余裕で収められるだろう。
鼻先も短く、アールを描くような先端なので、
狭い場所での旋回などでも案外抜けてくれる。


従来のプリウスのように後方視界が遮られていないので、
多少遠目でも比較的後方は見える。
なので運転している分にはその大きさは
そこまで伝わってこないので、
例えば女性の運転でもそつなくこなせるだろう。

 

【2.燃費】

★★★★★


燃費は市場にあるガソリン車の中でも
トップクラスの燃費性能なのは間違いない。


私の場合、下道で20.2km/Lほど、
高速道路では23km/Lほどの値である。
公称値は(JC08モード)26.2km/Lという高スペック。


認知の通り、ハイブリッドシステムによる出力なので、
エンジンと電気のモーターで駆動する。
総排気量1.8L、最大トルクが14.5kg・m、車重が1.5t近くあるので、
そこまでパワーは感じないが、電気駆動も相まって
街中で乗る分には十分な走りが可能である。

 

【3.乗り心地】

★★★☆☆


乗り心地は悪くない。
とはいっても、ザ最近のトヨタ車だなという感じか。


下道も高速も不快感なく走ることはできる。
路面の悪いところでは若干伝わっては来るし、
ロールも多少なりとも感じる。


基本的にハードな使い方をしなければ、
気になるところは少ないだろう。

 

【4.外観、内観のデザイン】

★★☆☆☆


前期と後期製でフロントデザインは異なる。
後期はより挑戦的な顔立ちになり、
グリル部分の開口が大きくとってあるような
デザインになっている。


ゆえに好みは分かれるが、プリウスαギークからすれば、
どちらのほうがカスタム映えするかがカギになるだろう。


私は後期型に乗っているが、
所有してしまえばあまり気になるということもない。
後期型の顔はよくヴィッツとかフィールダーと
パッと見間違えそうになるが笑


ただ前期型にはなかったライン状のポジションライトや、
さり気ないデイライトが与えられたデザインなので、
それらが好みであれば後期型を選択してもいいだろう。

 

【5.新車、中古車の価格帯】

★★★★☆


新車価格は約2,700,000円ほど~、
中古車価格は35~365万円ほどで、
おそらく中央値は120万円前後と推測する。


ハイブリッドカーということで、
クラスのライバル車からしたら多少高いか。


諸々含めたらおおよそ300万円前後になるので、
考えようによっては中古のバンタイプも
買えてしまう金額になってくる。


なので、中古車でも視野内であれば、
中古車で購入するほうが得策であろう。
リセールバリューも高くないので、
そこのところはあまり期待は必要ない。

 

【6.まとめ】

前述のとおりチャンとした金額だが、
その使い勝手などはどれも
ちょうどいいところを突いている。


家族向けでも大人数用(7人乗り設定あり)でも、
燃費優先の大きめステーションワゴン希望でも、
多くのユーザーに愛される理由があるのだと感じた。


すでに生産は終了しているので、
中古車でぜひ探してみて乗ってほしい。
きっとそのウマいバランスを体験できるだろう。

 

【7.参考ページ】

www.goo-net.com

 

 

【8.仕事で消耗しすぎないための発信】

twitter.com

 

【9.成長マインド振り絞って毎日更新】

note.com

 

 

 

 

よいカーライフを!

 

 

 

 

 

 

はてなブログ【10記事】書いてみての結果

 

f:id:kurodism:20210609230854j:plain

 

初心者ブロガー必見!

このブログを開始して10日たった経過をじっくり観察し、

今後のアイディアを見出していきたい。

参考にならないと思いますが、

参考になればとてもうれしいです!

 

 

【1.何とも言えないアクセス解析

まずはこちらをご覧ください。

f:id:kurodism:20210609222540j:plain

おわかりいただけただろうか。

まず本日のPV数は、なんとです!笑

2021/5/31に出張先のホテルで開設してからなので、

毎日更新してたけど、まあ、妥当な数字であろう。

見てくださった方に感謝を送りたい。

今後も毎日更新を続けていこう。

 

ここでこんな動画教材を紹介したい。

このマナブさんというビッグブロガーの

Youtube動画を見漁って勉強しているので、

独断厳選で1本参考にしてみてください。

youtu.be

 

30分超の長めな動画になっていますが、

内容が凝縮され、ロジカルな解説をされているので、

内容が入ってきやすくとても勉強になりました。

 

【2.他サイトからの流入がない!】

アクセス解析ページ内に「アクセス元サイト」

という項目があり、読者がどこからのリンクで来たかを

確認することができます。

 

33% はてなブログ

22% www.hatena.ne.jp

 

外野からのヤジは今のところなし!

ないのはないで寂しいな笑

あと残りの55%はどこいった?

 

ちなみにこのブログを書いている時点での

アクセス先はというと、以下の通りだ。

 

33% 

【コスパ◎】半年使用しての感想【NIKE ZOOM グラビティ】 - あなたの成長に必要な情報屋

 

33% ブログトップ

あなたの成長に必要な情報屋

 

33% 

【朗報】1日24時間では足りないあなたへの提案 - あなたの成長に必要な情報屋

 

33%ずつ山分けされておる。

そんな結果となった。

 

ブログ×SNSについての教え

youtu.be

 

【3.今後の解決策として】

・キーワードから話題を選ぶなどでPVを増やす

・伝わりやすい内容と文章構成で読者の問題解消する

・当たり前の毎日更新を維持し量産、改善回数を増やす

・細かな書き方やツールなどを体得して活用する

 

伸び悩みについてはこちら。マナブさんサマサマですね。

youtu.be

 

【4.評価タイム】

「まだまだこれから。」

開始したばかりでサンプル数が少ないので、

もっと数値が増えれば細かい分析をしていきたいところ。

好きで始めたことなので、

マネタイズ優先というか、多くの人に読まれたいなと。

反響があることがいちばんうれしい事かと感じる。

次は1か月経過報告かな?

数値が増えていることを祈ろう。

 

【5.名言の深堀記事など豆知識など】

note.com

 

【6.成長マインドのアゲ方】

twitter.com

 

 

 

よいブログライフを!

 

 

 

 

 

【口座開設方法】みんなの銀行のはじめかたと感想【簡単!】_010

f:id:kurodism:20210608224418j:plain

こんにちは、ブロガーのkurodismです。


また画期的なサービスが誕生した。
ありそうでないものってのは、
まだまだあるんだな~と感じた。


それが「みんなの銀行」である。
メリットもたくさんあるので、
それらもあわせてご紹介いたします。

 

 

【1.お客様情報入力】

と、その前に。
口座開設はスマホのアプリから行なうことができます。
下記よりダウンロードが可能です。

App Store

みんなの銀行

みんなの銀行

apps.apple.com

 

Google Play

play.google.com

 

注意事項や同意事項を確認し進めていきます。

・必要情報を打ち込む
 必要な情報とは、

 

本名/性別/誕生日/メールアドレス/電話番号/住所/

就業状況/取引目的/運転免許証

 
これらの情報を画面の順を追って打ち込んでいきます。
ちょっと、仰々しい言葉も混じっていますね。

※就業状況とは?
>いわゆる働いているかどうか、
 働いているならどんな雇用形態と役職か。

※取引目的とは?
>普通口座、預貯金用、引き落とし用、融資、給料授受用など。
 自分に合った使い方を選びましょう。

 

特に難しいことはないですね。
デザインがシンプルで分かりやすいので、
わりとサクサク進められます。
完了したら次へ進みましょう。


【2.本人確認書類アップロード】

下記のいずれかの書類が必要なので、
お手元に用意してください。

 

運転免許証/パスポート/マイナンバーカード/

住民基本台帳(写真付)/官公庁から発行された写真付き書類


ここでは運転免許証を選択した想定でご説明します。
運転免許証の場合、表と裏の写真を撮影します。
アプリ専用のカメラが起動するので、
画面上の枠内におさまるように撮影しましょう。


※前述の必要情報で打ち込んだ内容と、
 本人確認書類の内容が異なる場合は、
 受理されない可能性があります。
 事前に確認してみましょう。


【3.本人確認ビデオ認証】

f:id:kurodism:20210608223649j:plain

最近出てきつつあるビデオ認証のお時間です。
ここでビデオ接続し、運転免許証との照合を行ないます。
ただこのビデオ接続が、思った以上に待たされた。


運転免許証を持ちながら、
アプリの指示に従って認証を進めてください。
※アプリ(ブラウザ)からカメラへのアクセス権限を
許可していないと、うまく接続できない場合があります。


【4.ログイン設定】

ここではログインの設定を行ないます。


4-1.ログインパスワードや秘密の質問と回答を設定します。


打ち込みが完了したら、
「口座開設の申し込みを受け付けました」
と表示されます。


4-2.メールアドレスと設定したパスワードを打ち込みます。


すると、SMSにメッセージで6桁の認証コードが届くので、
それを打ち込み端末の認証をします。
※基本的に使用できる端末は1台のみになります。


4-3.生体認証を行ないます。


指紋認証が設定できるので設定したおくと
ログインがスムーズになり便利です。


4-4.支店名を決めます。


自分で支店名を選ぶことができる!
しかも世界の名だたる国の
名だたる「橋」の名前にすることができる。
これは新しいアイディアですね。


4-5.紹介コードの設定


※ここでしか打ち込めないので、
 設定しておくことをおすすめします。


みんなの銀行の口座を持っている人は、
まだ持ってない人にも紹介することができ、
ここで設定したコードを使用できます。
そのコードを使用し口座開設すると、
紹介した人にキャッシュバックで、
¥1,000口座に振り込まれます!


普通の銀行じゃまずないサービスですね。
ちなみに私のコードはこちらになります。
※工事中
これで口座開設は終了です。


【5.メリットと感想】

スマホで家に居ながらいつでも口座開設ができるから手軽
・使用する際も登録したスマホ1台で決済ができてラク
カードレスで出金可能(セブン銀行からの現金引き出し)
振込手数料無料(~10回/月)、出金手数料無料(~15回/月)、
 デビットカードキャッシュバック率1.0%(いずれも月額600円課金の場合)→今なら1年間無料!!
・今なら¥1,000がタダでもらえる(期限付きの可能性あり)


【6.まとめ】

このようなスマートに活用できるサービスであり、
好きな人は有意義に活用できることだろう。
私も財布を持たない生活に移行しつつあるので、
このようなサービスについ飛びついてしまった笑


今後様々なアップデートやキャンペーンなど
期待できそうなので、ぜひこの機会に
口座開設することをおすすめする。


【7.毎日成長をとめない方はこちら】

note.com


【8.会社に依存しすぎないマインドを毎日発信】

twitter.com

 

 

よいマネーライフを!

 

 

 

 

【コスパ◎】半年使用しての感想【NIKE ZOOM グラビティ】

f:id:kurodism:20210607234800j:plain


 

こんにちは、ブロガーのkurodismです。

 

最近ランニングやウォーキングといった運動は、

どんどん人気が出てきているように感じます。

みんな健康に気を使っているんだな~、

自分も頑張ろう、と思いながら過ごしています。

 

そこで今回は、一押しのランニングシューズを

ご紹介させていただきます!

それがこちら

f:id:kurodism:20210607224618j:plain

NIKE ZOOM グラビティ

___________

 

 

【1.約半年使用してみての感想】

使用ペースとしては週2で、

朝にランニングしに行くときがほとんど。

まずはどこも壊れてはない。

今後も問題なく使えそうだ。

 

表面の薄い生地が弱く穴があきそうだが、

意外とそういった穴、ほつれは見られない。

たまに自転車に乗るときも

ペダルベルトにガシガシ当たるが、

それでも頑丈さを保っている。

 

以前はトラック用のシューズを履いており、

そのせいか膝への負担も軽減されているように感じる。

それもZoom Air厚底のおかげか。

ただ、このシリーズの中では反発もある方で、

上位グレードのシューズからすると、

クッション性は△であろう。

 

<上位グレード(一部抜粋)>

・ヴェイパー フライネクスト%

f:id:kurodism:20210607231432j:plain

[http://


 

:embed:cite]

 

・エアズーム アルファフライ ネクスト%

f:id:kurodism:20210607231552j:plain

 

↑スポーツ店で試し履きしたけど、心地の次元が違った。

「極上のクッション性」

[http://


 

:embed:cite]

 

【2.買ってから気づいたメリット・デメリット】

<メリット>

  1. 想像以上に軽い(27.0cmで230gほど)
  2. 下り坂での足ガクンを軽減してくれる(厚底のおかげ)
  3. 良い意味で万能(アスファルト、芝生でも遜色ない)

<デメリット>

  1. シューズとしての機能性が低い(特化部分がない)
  2. 足首のホールド感がいまひとつ(生地が薄いが締まらない)
  3. 上位グレードに比べ見た目がださい(好みの問題かな)

 

【3.コスパは良いのか】

そこまで気にしないで使えるという方に向けては、

先ずはコスパは良いと伝えておこう。

参考価格:約¥9,800

 

が、他のサイトなども参考にしたところ、

まあまあ辛口評価も散見されたので、

プロ向けのシューズとまではいかない。

 

【4.まとめ】

一般向けに販売されている1万円を切るNIKEのシューズは、

そんなに多くはない。

低価格でほどよいスペックのものを探されている方は、

ぜひ検討候補に加えていただきたい。

スウォッシュロゴもきまっていて、

素材感も差別化されていて、

Zoomシリーズというブランドを考慮すれば、

このシューズ一択である。

 

a.r10.to

f:id:kurodism:20210607224600j:plain

f:id:kurodism:20210607224609j:plain



 

 

【5.日々成長したい方はこちら】

 

note.com

【6.仕事が辛くて息抜きしたい方はこちら】

twitter.com

 

 

 

 

よいランニングライフを!

 

 

   

 

【朗報】1日24時間では足りないあなたへの提案

f:id:kurodism:20210606224923j:plain
 

1日24時間では今のところ足りない方へ、

こんな考え方はいかがだろうか。

 

あえて例え話から入るが、

Q. あなたは仕事中おなかが空きました。 

     空腹を満たすために食事をとりたいです。

  目の前には白米が置いてあります。

  あなたはどちらを選びますか?

  ちなみにどちらも食べきらないといけません。

  A.丼ぶりにほどよく入った白米

  B.5号炊きいっぱいの白米

 

さあ、普段の生活の中で、

あなたならどちちらを選ぶだろうか。

 

極論、どちらでも正解なのだが、

圧倒的に現実的なのはA.の方だろう。

ではなぜか?

 

 

【1.丼ぶり白米ほどよい人生】

なぜかというと、1日26時間がちょうど良いからである。

現在1日24時間というボリュームの中で生活をしている。

例えば、夜に趣味などに興じ、

もう12時だから寝ないといけないと思ったことは、

誰しも考えたことがあるだろう。

そこに、あと2時間追加できたらな~と思い、

つい徹夜して翌日眠かったという経験もあるだろう。

 

つまり、お茶碗一杯(24時間)じゃ物足りないけど、

丼ぶり(26時間)なら満足できるはずだ。

その2時間があることにより、

寝る前に別なことができたりして、

より人生が充実するということが妄想できる。

 

【2.5号炊き毎日消化の地獄人生】

5号炊きは普通の人からしたらとても多い。

まるで1日100時間と同じくらいボリューミーだ。

とても食べきれない。

 

つまり、時間も同様であり、

あまりにも時間が多いと逆に苦痛になる。

人間は締切まで時間があると、時間一杯使おうとせず、

逆に締切直前に作業量が増えるという研究結果がある。

 

例えば、出勤1回につき90時間として、

いまと変わらない心身スペックだとする。

そしたら90時間会社に拘束され、

寝れたとしても事務所の隅で仮眠程度であろう。

これでは生産性も落ちるし健康を害してしまう。

多ければ良いということでもないのだ。

 

【3.時間と心身のバランス】

やはり1日24時間という数値と、

生物のバイオリズムというか生活リズムは、

この宇宙が与えてくれた心地よいバランスなのだ。

 

100時間もあって寝させてもらえなかったら、

どんなに苦痛だろうか。

太陽のサイクルがある限り、

24時間(+2時間)くらいがちょうど良い。

 

【4.まとめ】

狩猟時代は明るくなったら起きて、

暗くなったら眠るという生活が普通だとされている。

しかし現代は夜でも明るく、無数の誘惑で溢れた生活だ。

いつ起きても寝てもすぐに死ぬということはないし、

外敵から攻撃されることもない。

そんな現代だからこそ生まれたこの壮大な悩み。

 

であれば時間をうまく使い、

最善の選択と生活を送っていきたいものだ。

 

ちなみに、「24時間 たりない」と検索すると、

こちらの楽曲がヒットした。

youtu.be

 

【5.仕事に疲れてお困りの方はこちら】

twitter.com

【6.日々成長したいあなたはこちら】

note.com

 

 

 

 

【景観美】新浦安が最高な理由3つ紹介【住みたい街】

f:id:kurodism:20210605223556j:plain


 

千葉県と東京都の間に

新浦安というエリアがあり、

隣接している市や区とは

かけ離れている美観を有している。

 

そんな新浦安の景観の美しさ

ここでは紹介します。

ついでに行ってみて、遊んでみての

小ネタ情報も下にあるので、

最後まで読んでいただけると嬉しいです。

 

 

【1.とにかく街がきれい】

街がきれいというのは、

住み心地にも直結してくるし

とても良いことである。

なぜきれいに感じるかというと、

 

  • 無電柱化で遮蔽物が少ない
  • ヤシの木のリゾート感
  • 道が広い
  • 区画整備されている
  • 治安が悪くない

という点がまずあげられる。

見た目でいうならほぼ上位3点が大半で、

特に無電柱化は景観もすっきりして見えるので、

新浦安に限らず一部の地域で取り入れられている。

 

そ、こ、に、

道が広いヤシの木ストリートが何本もあるので、

非日常感というか南国感もあわせて

感じることができてしまう。

 

区画整備もしっかりなされているので、

お店や公共施設があるエリアは大通り中心、

公園や住宅はそれ以外のエリア分けをされている。

そのおかげで、住宅エリアは案外静かである。

交通量がすくない上に、都内に比べ道も広いので、

安全にドライブをすることも可能である。

 

新浦安で深刻な犯罪が起きたとは

あまり聞かないはなしである。

後述するが、家賃もそこそこ高いので、

低所得者や変質者も少な目なので、

治安を気にされている方はここがポイントだろう。

 

【2.立地や周辺アクセスの豊富さ】

f:id:kurodism:20210605144905j:plain

新浦安にアクセスする交通の利便性も非常に高い。

  • 首都高速湾岸線が東西にのびているため、都内にも郊外にも出やすい。
  • JR京葉線沿いで新浦安駅もあるので、やはり都内にも郊外にも出やすい。
  • 大きな公園やテーマパークも近いのですぐ遊びに行ける。

そこまでインパクトのある文字面ではないが、

実際にふたをあけてみれば意外と便利なのである。

 

この湾岸線は実に優秀で、

都内や千葉市内にアクセスはもちろん、

まっすぐ行けば横浜、

葛西JCTからは東北道へもアクセスできる。

例えばフジテレビまでなら、

15~20分ほどで到着する。

 

 JR京葉線では、東京駅に最短(快速)で16分

千葉みなと駅まで21分という早さで移動できる。

 

また、隣にはディズニーリゾート葛西臨海公園

すこし足を伸ばせば幕張まですぐにアクセスできるのは

界隈好きにとっては非常にメリットが大きいはず。

でなくとも遊びには困らないだろう。

 

【3.程よく高いステータス性を持てる】

 千葉民に「新浦安に住みたいんだよね~」とか言うと、

「あそこらへん高いじゃん~」とか何回も言われたもので。

 

たしかに土地や家賃浦安駅エリアや

隣の市川市などと比べて、少々割高である。

埋立地であることや街を整備する維持費、

限られた区画に人気が殺到するためだ。

海から2、300mほどしか離れていない4LDKの

一軒家は中古でも8000万円の値段がついている!

 

あとはリゾートのような景観、

海から近い、高い不動産物件のおかげで、

ステータス性が保たれている。

街を歩く子連れマダムたちは

隠れドヤ顔で肩で風を切り闊歩している。

 

【4.まとめ】

何を言われようが、一度実際に行ってみると、

その心地よさを感じられるだろう。 

駅からならすぐ隣にのびるメイン通り(276号線)で

海まで散歩してみるといい。

海沿いにも大きな公園があり、

スポーツやBBQ、釣りなどを

海風とともに満喫することができる。

商業施設も豊富なので、買い物には困らない。

むしろ休日は外にいてのんびりして余生を過ごしたい。

(あくまで個人的な感想です笑)

 

あとは南海トラフ地震津波や富士山噴火など、

災害リスクとも隣合わせなことも見逃してはいけない。

液状化現象なども起こる可能性が高いので、

浦安市ハザードマップを確認するなり、

対策を十分にとる必要がある。

もちろんこれは日本に住んでいる以上、

全員が意識すべきことではあるが。

 

いずれにせよ、新浦安は居心地のいい街

であることは間違いない。

引っ越しする際はぜひご検討を!

 

ここのハンバーグが最高においしかったです!

goo.gl

 

【5.仕事に疲れてお困りの方へ】

 

twitter.com

【6.成長したいあなたへ】

note.com