あなたの成長に必要な情報屋

Twitterとnoteの深堀りをしています。

「現状維持は退化なり」この言葉の本質とは


f:id:kurodism:20210603230510j:image

 

知っている人も多いであろうこの言葉は、

今でこそ再認識する必要があると思った。

 

昨今の流れの速い時代にとても即していて、

かつ自分を改めて律する意味も含んでいる。

 

この言葉を深堀っていきどんな教訓があるのか、

さっそくみていこう。

 

【退化の意味】

退化(たいか)とは、

生物の個体発生もしくは系統発生の過程において、

特定の器官、組織、細胞が次第に縮小、単純化、衰退することである。

 

文字にするとなんとも生々しい表現になる。

物理的な表現は容易に想像できるが、我々の精神や概念にも

この表現は当てはめることができる。

 

例えば、精神的に強いとされる人があることをきっかけに、

うつ状態など精神を病んでしまうことも、そこだけ切り取れば

退化の一端である。

 

概念においても、時代によって流動的に変化していく中で、

ガラケ―は使えないデバイスだと結論づけられるのも、

スマホの普及との相対的な関係値より言えることだ。

 

【相対的な退化】

前述の通り、スマホからすればガラケ―は

退化した過去のようにうつる。

 

新旧の関係性には、元々存在していた物などが、

徐々に衰退していき力を失う変遷の意味を持つ。

生物が老いていくのも然りである。

 

【現状維持=退化?】

では、現状維持とはなぜ退化になるのか。

現状維持ということは、成長していない状態であるから、

二極的な観点からみると、現状維持≠成長となる。

だからといって現状維持=退化ともならない。

 

ただ、視野を広げてみると、

時代の速度と並走していないと、

やはり相対的に遅れ(=退化)をとる格好となる。

 

退化しないように現状を維持していても、

時代に置いていかれ、その持っている知識や常識は、

やがて使い物にならなくなる。

 

【まとめ】

日本人の平均勉強時間は約6分という統計があるという。

ほとんどの人は現状維持、

または退化する道を選択しているのだろう。

先進国の中で日本ほど時代に鈍感な国は

それ以外にないであろう。

危機感をもち、いわゆる成長をし続けたいものだ。

 

【\Twitterでも毎日有益発信/】

twitter.com

 

【成長したいあなたを毎日サポート発信!】

note.com